2014年03月26日
UVレジンって?!
UVレジンをアピールしよう大作戦(笑)
UVレジンって最近増えています
作品も、体験キットも、UVレジンで作品を作っている方も、多くなってきていると思うのですが・・・
まだまだ、知らない方も多いのではと思います
名前は聞いたことがあってもよくわかんない・・とか
ということで
アピール大作戦第1弾(笑)
続くのかは不明・・・
文章にすると、堅苦しく難しいのだけど・・・
UVクラフトレジン → 紫外線硬化樹脂
日光の紫外線やUVライトにあたると、固まります
やっぱり文章は難しい(笑)
基本的な作り方をご紹介しまーす
画像つきです(笑)
あっ、作り方はYako流です
まず

手芸屋さんやインターネット、100円均一にもあったりします
お値段もいろいろ
でも、値段によって質は変わりますのでご注意を
今回は、ネイル用のシールを使ってみます

UVレジン液は、とろぉ~っとしています
そして、UVライトにあてると固まるのですが・・・

画像でわかるかな
何度か、同じ工程を繰り返すと

奥行き感が出たりします
仕上がりは、ガラスのような感じ
カチカチになります
素材もいろいろ使えますが
それぞれにポイントがあったりと奥が深いのが魅力です
基本を知っておけば
後は
センスと応用
幅がどんどん広がるのですよ
ワークをしていて、よく聞くのが
「あー、固まってる
」です
とろぉ~っとした液が、UVにあてることでガラスみたいに固まるなんで面白いですよね
ぜひ、みなさんにも体験してもらえたらなと思います
UVレジンって最近増えています

作品も、体験キットも、UVレジンで作品を作っている方も、多くなってきていると思うのですが・・・
まだまだ、知らない方も多いのではと思います

名前は聞いたことがあってもよくわかんない・・とか

ということで

アピール大作戦第1弾(笑)
続くのかは不明・・・
文章にすると、堅苦しく難しいのだけど・・・
UVクラフトレジン → 紫外線硬化樹脂
日光の紫外線やUVライトにあたると、固まります

やっぱり文章は難しい(笑)
基本的な作り方をご紹介しまーす

画像つきです(笑)
あっ、作り方はYako流です

まず

手芸屋さんやインターネット、100円均一にもあったりします

お値段もいろいろ

でも、値段によって質は変わりますのでご注意を

今回は、ネイル用のシールを使ってみます


UVレジン液は、とろぉ~っとしています

そして、UVライトにあてると固まるのですが・・・

画像でわかるかな

何度か、同じ工程を繰り返すと

奥行き感が出たりします

仕上がりは、ガラスのような感じ

カチカチになります

素材もいろいろ使えますが
それぞれにポイントがあったりと奥が深いのが魅力です

基本を知っておけば
後は
センスと応用
幅がどんどん広がるのですよ

ワークをしていて、よく聞くのが
「あー、固まってる


とろぉ~っとした液が、UVにあてることでガラスみたいに固まるなんで面白いですよね

ぜひ、みなさんにも体験してもらえたらなと思います

Posted by Tu・Ki-plume- ツキプリュム Yako at 10:00│Comments(0)
│UVレジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。